当院about clinic

からだ筋肉整骨院は健康でキレイになりたい人の理想へのアプローチをお手伝いする整体・鍼灸院です。こだわりや院内設備、受付時間などの情報はこちらからご確認ください。

  1. ご挨拶

    からだの事で困ったら
    からだ筋肉整体院・鍼灸院へ

  2. 施術メニュー(料金)

    施術メニュー(料金)

  3. 施術の特徴

    日常生活の習慣がからだの不調の原因

  4. 受付時間・アクセス

    平日10:00~20:00
    土曜9:00~18:00

からだの不思議産前産後の整体について

10年超の産後ケア実績が教えてくれた、母乳のための“見落としがちな身体のこと”


栄養だけじゃない!

10年以上の産後ケア経験が導き出した「母乳の質を左右する意外な要因」とは?


「私の母乳、ちゃんと栄養あるのかな?」
「食事には気をつけてるけど、それでも不安…」

そんな声を、これまで何百人というママたちから聞いてきました。
でも実は、食事を気をつけているだけでは、母乳の質は万全ではないということ、ご存じですか?


■ こんな身体のサイン、出ていませんか?

  • 背中や肩が常に重だるい

  • 呼吸が浅くて、深く息を吸いづらい

  • 首こりや頭の重さがとれない

  • 授乳や抱っこ中の姿勢がつらい

これらはすべて、「母乳の通り道が詰まってきている」サインかもしれません。


■ 母乳は「血液」から作られている

母乳=血液からできています。
つまり、どれだけ栄養を摂っても、その栄養が乳腺まで届かないと意味がないのです。

ところが産後のママの体は…

  • 頭の位置が前に出て、背中が丸まりやすい

  • 猫背姿勢で胸椎や肋骨の動きが制限される

  • 深い呼吸ができず、体全体の血流が低下

  • 肩〜背中の筋肉が固まり、乳腺周囲の循環も悪化

こうした状態が続くと、母乳の量が減ったり、質が落ちたりする可能性も

なかには「詰まりやすくなって乳腺炎に…」「赤ちゃんが飲んでくれなくなった」
と悩むママもいらっしゃいます。


■ 対策はある!整体だからできる“母乳の通り道”のサポート

「母乳トラブル=食事改善やマッサージ」だけでは足りない場合も。
身体の根本から整える整体のアプローチが、多くのママに喜ばれています。

✅ 対策①:胸椎・肋骨の可動性を回復し、深い呼吸を取り戻す

施術で背中・肩甲骨まわりを丁寧にゆるめ、肋骨の動きを回復。
呼吸がしやすくなり、全身の血流が一気に変わっていきます。
「施術後、胸がポカポカする」というお声も多くいただきます。


✅ 対策②:自律神経を整えて、母乳ホルモン「オキシトシン」を味方に

ストレスや寝不足で乱れやすい自律神経も、やさしい整体でリセット。
リラックス状態でオキシトシンが分泌されやすくなり、母乳の分泌促進や乳腺の通り改善が期待できます。


✅ 対策③:骨盤の歪みを整え、血流の“根本”を改善

産後は骨盤が開いて血流が滞りがち。
骨盤を整えることで、脚〜骨盤〜上半身の巡りがスムーズになり、
冷え・むくみ・母乳トラブルの同時ケアにもつながります。


■ ママが元気じゃないと、母乳もうまく出ません

母乳育児に悩むママの多くが、
「ちゃんと食べてるのに出ない」
「赤ちゃんが吸ってくれない」
「乳腺炎になりかけて焦った」
と、“自分が悪いのかな”と自分を責めてしまう傾向にあります。

でも、それは違います。
身体が本来の働きをしにくくなっているだけ。
整えてあげれば、きちんと巡りは回復し、母乳も変わってきます。


■ 産後専門の整体院だからできることがあります

私たちは、これまで10年以上、産後のママに寄り添い続けてきました。
毎年100名以上の産後ママが来院され、
「母乳がよく出るようになった」
「夜間授乳がラクになった」
「乳腺炎にならずに済んだ」といった声も多数いただいています。


■ まとめ:赤ちゃんのために、まずはママの身体を整えることから

赤ちゃんにとって一番の栄養は、ママの「元気な身体」と「余裕ある心」です。

● 食事に加えて、体の巡りを整えるケアを
● 呼吸や血流が変われば、母乳も変わる
● しんどいときは、遠慮せずプロに頼ってOK

当院の《産後ケアコース》は、
母乳育児や抱っこ疲れなど、育児中の不調を根本からサポートします。
「ちょっと不安」「いまの母乳でいいのかな?」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

あなたの体は、必ず変わっていきます。
私たちが全力でお手伝いします。

当院の産後ケアはこちら

友だち追加

関連コラム